ラスベガスのライブポーカー、旅行記
2016/12/20
2015年11月から12月にかけて10日間のバケーションをもらいラスベガスに行ってきました。目的はライブポーカー、自然のアクティビティ、ショー、ホテル巡り、アメリカの銀行口座開設です。
シンガポールのセントーサ島が楽しくて夢の島だと思いましたが、ラスベガスはそれを越えてしまいました。エンターテインメントの聖地という名にふさわしいです。そう思ったのと同時に世界にこの街よりも楽しい街、場所はあるのだろうかという疑問が出てきました。帰国してからもその疑問が頭から離れないという状況。その疑問に答えを出すために世界一周に行こうと決めました。世界の楽しそうなところに行ってきます。楽しいところ教えてください。
宿泊したホテルは、planet hollywood(プラネットハリウッド)というメインストリートのストリップ通りのほぼ中心にあるホテル。隣はパリス、向かいがベラージオで部屋から噴水を見ることができました。
プラネットハリウッドに宿泊したこともあり、ポーカーはここでしか打ちませんでした。シルクドソレイユの「O」を見たついでにベラージオのポーカールームも覗いてみましたが、敷居が高そうで打てずに帰ってきてしまいました。ヘタレかな?
プラネットハリウッドのポーカールーム
時間帯は夕方から深夜にかけて。1回だけ午前中にも打ちました。5日間打って合計25時間ほど。30時間以上を目指していたのですが、時差ボケがすごくて最初の2日間はポーカーできませんでした。
1$/2$は常時やってる模様。2$/5$は打ってませんが夜にはだいたい毎日やっていました。
バイインは忘れましたが、100$~300$くらい?私は200$バイインしてました。
メンバーは基本的に観光客ばかりです。年齢層も人種もそれぞれ。レベルも幅広いです。ポーカーのルール覚えたてかな?ってレベルの韓国系の人もいました。一方でたまたまかもしれませんがアジア系の若い人はだいたい上手かったです。チップの山を築いてる人もちらほら。羨ましい。
シンガポールとは違いフランクに話しかけてきます。雑談できるほどの英語力がないため理解できませんでしたが、テーブルトークができたらもっと楽しいんだろうなと思いました。雰囲気がすごくいいです。シンガポールでは獲るか獲られるかという感じでしたが、ラスベガスではそんな雰囲気は感じませんでした。もちろんオブラートに包んでいるだけで本質は同じなんでしょうけどね。レクリエーショナルプレイヤーなので、こっちの方が好きです。
またポーカールームの目の前にある、アールオブサンドウィッチ(EARL OF SANDWICH)がすごくおいしいです。イタリアンやシュラスコ料理、バフェイ、ハンバーガーなど色々行きましたが、ここが一番満足度が高かったです。
さて、気になる5日間の収支です。
➀61$/6h(時間)
②152$/5h
③250$/4h
④ー83$/4h
⑤106$/6h
計486$/25h
25h×30ハンド/hとして、750ハンドくらいですね。全然運に左右されるハンド数です。しかも自分ポケットA、相手ポケットKでプリフロオールインというラッキーなシチュエーションで勝つこともありました。それでも1$/2$は長期的に考えても勝てるという手ごたえを感じることができ、結果も+で終えることができたのでよかったです。
ベラージオの噴水ショー
ラスベガスの象徴ベラージオの噴水。お隣に写っているのはシーザーパレス、セオリー的には写さない方がいいんでしょうが、何となく。
グランドキャニオン
バスツアーで行きました。長時間の乗車でしたが遠足みたいで楽しかったです。景色は圧巻。
ATV体験
砂漠の上をバギーで乗り回します。メンバーは白人少数、アジア系は0。中南米系?スパニッシュ?の人たちばかりでした。みんな乗りこなしていました。私たちは完全に足手まとい。
画像中心の蜃気楼のようにかすかに見える建物群がラスベガスです。遠くまで来たもんだ。
ヘリコプター夜景
帰国前日の夜に乗りました。15分ほどのフライト。途中までは光が広がってますが、その先は真っ暗闇。砂漠、荒野の中にこれだけの街を作ったアメリカ人すげーって思いました。そりゃ火星移住計画も実現しますわ。火星にもラスベガス以上の街作ってください、イーロンマスクさん、期待しています。
同乗したイギリス人?の若者二人が「極度乾燥しなさい」って書いてるダウン来ててビックリしました。何語でしょうか?
その他にもシルクドソレイユの「O」と「KA」をみたり、ディスカウントチケットで場末感のあるマジックショーを見たり、ダウンタウンのアーケードをZIPで飛んだりしました。個人的には「KA」より「O」の方が好きでした。というより「KA」は時差ボケで半分寝てました。
日本アメリカ西海岸は片道12時間以上。おなじみのマイルを使った特典航空券でビジネスクラスのフルフラット席で快適に行きました。さすがに12時間はビジネスクラスでもちょっとしんどかったです。ポーカープレイヤー+陸マイラーは相性いいと思うのですが、あまりいないですよね。韓国、マカオくらいであればLCCで十分ですが、その先は快適さ的にビジネスクラスに乗るメリットあると思います。