ヨセミテ国立公園旅行記
2017/09/15
6月中旬に4泊5日の旅程でアメリカのヨセミテ国立公園に行ってきました。
行きはロサンゼルス発、帰りはサンフランシスコ行きで、それぞれバスとアムトラック(高速鉄道)を乗り継いで7時間以上の移動となります。
初日と最終日はほぼ移動のみなので、活動できるのは丸三日間です。
ヨセミテ国立公園への移動手段
ロサンゼルスやサンフランシスコからアムトラックに乗って移動します。正確にはアムトラック運営のバス→アムトラック→YARTSと乗り継いでいきます。
予約はアムトラックのHPで出発地(ロサンゼルスやサンフランシスコなど)と到着地(ヨセミテ国立公園)を指定することで、上記の行程すべて予約できます。
料金はロサンゼルス発ヨセミテ国立公園行で$50/人。ヨセミテ国立公園発サンフランシスコ行で$38/人。1か月以上前にネットで予約、ヨセミテ国立公園の入園料込みの価格です。
ヨセミテ国立公園行の最後のバスYARTSでは左側の座席がお勧めです。車内からスポットの一つであるトンネルビューが見れます。
ヨセミテ国立公園内の宿泊施設
ヨセミテ国立公園には公園内、公園外に宿泊施設があります。公園内にはキャンプサイトから簡易テント、ロッジ、ホテルと色々ありますが、春から夏にかけてのシーズンはすべてほぼ満室になります。半年前~3か月前までに予約できればほぼ抑えられると思います。
私たちが宿泊したのは、Half Dome Villageという簡易テント型の宿泊施設です。ベッドとラックと椅子と電気のみの簡単な作りになっています。寒暖の差が激しいヨセミテ国立公園ですが、エアコンが付いていないので、夏場の日中は暑すぎて部屋では過ごせません。日没の20時頃にはかなり涼しくなります。そして明け方は結構冷えます。
施設内には食料品店、アウトドア用品店、バーガー屋、ピザ屋、レストラン、バーがあります。部屋が400室以上(1000人以上?)あるためかなり賑わっています。ヨセミテ国立公園内では3G,4Gなどのネットがつながりませんが、施設内のゲストラウンジではWiFiがつながります。ただ利用者が増えると遅くて使い物になりません。
シャワー、トイレは共用。毎日2回掃除しているらしくて思っていたよりは清潔でした。シャワーは数が限られているので17時を過ぎると並ばないと入れません。
飲み水も無料で提供されています。自分でペットボトルや水筒に補充するのですが、時間帯によっては列ができています。
Half Dome Villageにランドリーはありませんが、徒歩15分ほどのハウスキーピングキャンプという施設でコインランドリーが使えます。
施設内のVR動画です。
行った場所など
丸3日間活動できるのですが、まずは情報収集から。無料シャトルバスに乗ってビジターセンターに行きパンフレットをもらいます。近くにヨセミテ滝を見れるトレッキングコースがあるとのことで、早速行ってみます。lower yosemite fallというトレイルを歩きました。
近くからの写真
遠くからの3段見える写真
その後はあてもなくヨセミテ滝界隈を歩いたりして過ごしました。
無料シャトルバスに乗り、ヨセミテ渓谷を1周回って初日は終了。
2日目は自転車を借りてサイクリングすることにしました。1日レンタルで約$30します。
朝靄のチャペルをパシャリ。
林の中から
ヨセミテ滝
ミラーレイクのトレッキングコースは結構奥まで自転車で行けるとのことだったので、このコースを選択。アップダウンがあり太ももが筋肉痛になりそうです。湖と山の写真は絵になりますね。
お昼ごはんにドライフルーツとサンドウィッチ
ナイトツアーに行きたかったのでyosemite valley lodgeで申し込めるGlacier Point Stargazing tourに参加。バスでの送迎込みで$50。ムーンライトツアーに行きたかったけど満月の時期ではなかったので断念。
日没前のグレイシャーポイントからパシャリ
初めての星空撮影は上手くいかず
3日目はミストトレイルに挑戦。ひたすら上り坂を歩きます。ミストトレイルという名の通り水しぶきがすごいです。
想像していた以上に自然の雄大さに圧倒されたヨセミテ国立公園での5日間でした。丸3日あればある程度の見どころは抑えられると思います。ただ自然の中でのんびり過ごす時間も魅力的なので、1週間から2週間ほど滞在してのんびりしながらトレッキングやサイクリングするのもいいなぁと思いました。本当にどこを撮っても絵になる雄大で美しいヨセミテ国立公園でした。